2012年 08月 06日
キャブセッティング(KLX110L/ワンテン)
リアスプロケットの1TサイズUP(38T→39T)の感想は2速のトルク感UPと3速の下が使える感じになったので良い感じです♪
2次減速比の変更は変化を体感できるのでいろいろなサイズを試したくなっちゃいましたね。
で、本題のキャブセッティングについては「5秒速くなる!」のテーマをクリアすべくとりかかる事にしました。
キャブレターの種類はKEIHINのPB18
しかしマニュアルを見てもキャブセッティングのことは全く書いてなくスタンダードの数値すら不明...
キャブをいじるのは想定外なんでしょうか〜(^_^;)
WEBでいろいろ調べた内容と実物確認でわかったスタンダードの数値は下記。
【スタンダード】
メインジェット:#78
ジェットニードル:調整不可。
パイロットジェット(スロージェット):#40
エアスクリュー:不明。
まずはエアスクリューの調整からスタートし1回転+1/8戻しで落ち着きました。
今更ですがエアスクリューを調整したら始動性が凄く良くなりました!w
次に中高速でトルク感がないような気がしたのでメインジェットを濃いめの#82に変更し1回目の走行。
【1回目走行】
メインジェット:#82
ジェットニードル:調整不可。
パイロットジェット(スロージェット):#40
エアスクリュー:1回転+1/8戻し。
変化はよくわからなかったけど良くなってないのは確か...
メインジェットを#78に戻そうと思ったけど、気温も高いので薄い方向を試してみようと思いメインジェットを#75、パイロットジェット(スロージェット)を#38に交換し2回目走行。
【2回目走行】
メインジェット:#75
ジェットニードル:調整不可。
パイロットジェット(スロージェット):#38
エアスクリュー:1回転+1/8戻し。
またまた中高速の変化はよくわからないけど良くないのは確か...
しかもアクセル閉じるとアフターファイヤー的な音が出るようになった...
パイロットジェット(スロージェット)はスタンダードの#40で良いのが確認できたし、メインジェットは濃いめも薄めもいまいちなのでスタンダードの#78に戻す事にして3回目走行。
【3回目走行】
メインジェット:#78
ジェットニードル:調整不可。
パイロットジェット(スロージェット):#40
エアスクリュー:1回転+1/8戻し。
中高速の伸びがあってアフターファイヤー的な音も無くスタンダードが一番良いじゃん!って事になりました!w
激暑の中、キャブセッティングするのにサイドパネル、シート、シュラウド、ガソリンタンク外さなきゃできないし昼飯も抜きのでやってたのでかなり疲れました...
しかも今日いろいろやってわかったのはマシンをいじくって5秒速くなろうなんて無理ー!w
やっぱりライダーががんばるしかないですね!(^_^;)
結局タイムUPしないままウルトラサンデーモトクロス(イバミニ)第3戦を迎える事になりそうです...
【NOTION-XのHP】
http://notion-x.jimdo.com