2013年 03月 14日
2013関東モトクロス選手権第1戦のGoPro映像
前回のブログ(http://notionx.exblog.jp/17437980/)のレースレポートの中でGoPro映像をボツにしたと書きましたが、その後iMovieの機能で手ぶれ補正という機能があるのを思いだし使ってみたら何とか見れるようになったので復活させました!
(いつも動画の編集はMacのiMovieを使ってます。)
AMAライダーのように頭がブレなく静止画のような映像が撮れたらストレスなく見れるんだろうな〜と思いますが、そうではないので映像のぶれはお許しを...
一応今回は最高画質で撮影しYouTubeに最高画質でアップしたのでいつもよりきれいに見れるんじゃないかと思います!
走りがしょぼいので内容は微妙かもしれませんが、スタート出れなかったのでスタートから1周目の混戦具合はレースの雰囲気が伝わるんじゃないかと思います。
【GoPro HD:2013関東モトクロス選手権シリーズ第1戦NA2決勝パート1】
http://youtu.be/FHcaZggS8pM
【GoPro HD:2013関東モトクロス選手権シリーズ第1戦NA2決勝パート2】
http://youtu.be/OMzN_idGT0k
【GoPro HD:2013関東モトクロス選手権シリーズ第1戦NAオープン決勝】
http://youtu.be/kZccAbGL-cc
ちなみにMFJの公認レースでのGoPro使用の手順について簡単に紹介しておきますね。
MFJの下記のサイトに内容が記載されています。
【モトクロス競技会におけるウェアラブルカメラの使用について】
http://www.mfj.or.jp/user/top/info/detail.php?aid=1833
【申請書】
http://www.mfj.or.jp/PDF_files/mfjmx_wearablecamera_about0628.pdf
申請書をプリントアウトして記載しレース当日の受付時に申請します。
(この時にお金も払います。)
申請書には5000円と書いてありますが、これは全日本での金額で地方選は2000円なので5000円の所は斜線を引き自分で2000円と書き直して使用しました。
そして車検のヘルメット検査の時にヘルメットカメラを付けた状態で見てもらい問題なければ終了です!
【NOTION-XのHP】
http://notion-x.jimdo.com