2013年 05月 02日
GoPro HERO3の視野角について
一番気にしていたのは視野角の設定で、HERO3ではワイド(広角)、ミディアム(中間)、ナロー(狭角)の3つが選べます。
どれが一番良いのか気になってたのでその違いを簡単に紹介♪
下記の画像はワイド設定でSUGOのビックテーブルジャンプの飛び出す瞬間の画像です。
やはり幅広く見えて動画見る感じではワイドの方が良い感じがします。
しかしジャンプの距離感などは実際よりも伸びて見えてます。
下記の画像はミディアム設定で同じくSUGOのビックテーブルジャンプの飛び出す瞬間の画像です。
ワイドの画面から全体的に上下左右をカットした画面になってます。
ミディアムの方がライダーの視野に近いです。
今回はワイド設定でカメラの角度を決めて、カメラの角度は変えずにそのままミディアム設定でも撮りましたが、ミディアムの映像が少しカメラが下に向いたような感じに見えるのでワイドとミディアムではカメラの角度も少し変えた方が良い気もしました。
ちなみにナロー設定はミディアムよりさらに上下左右がカットされますが、カメラの角度が変わってしまったせいなのか?不明ですが何故か地面しか写ってなかったので今回は比較対象にはしていないです。
すいません。(その画像ではやはり狭すぎてナロー設定を使う事はないと思いました。)
各設定の1周ずつの動画もありますので良かったら下記より見てください♪(YouTube)
【GoPro HERO3:ワイドとミディアムの視野角の違い】
http://youtu.be/Ri5urU9ok1o
【NOTION-XのHP】
http://notion-x.jimdo.com