2015年 01月 19日
G2 Ergonomicsのクイックターンスロットル(KX250F)
★コーナー立ち上がりのジャンプなどでアクセルをもうひと開けできれば...
★高めのギアで走りたいのにアクセルの開けが足りない...
★アクセルを握り直して乗るのが苦手...
どれもライダーが頑張ってやれば良い事なんで頑張ってたつもりですが、ハイスロットルチューブを使えば解決できるんじゃないかと最近思ってパーツに頼る事にしましたw
でもハイスロットルって聞くと常にアクセル全開で走る人や低めのギアで引っ張って乗る人用のイメージが強く、自分には全く合わない物だと思ってました。
なのでWEBで情報収集してみましたがハイスロットルの情報は無かったので、実際に使ってみるしかないな!という事で購入してみました!
買ったのはG2 Ergonomicsのクイックターンスロットルという物です!
カムが交換式で交換する事でいろいろな仕様に変更できるので、もしハイスロットルが合わなければ純正同等にすればいいやという事でこれにしました!
あとテフロンスリーブ入りで凄くスムーズな操作になるとか、がたつきを無くすジミーツイスターというオプションパーツもあるのも魅力的でしたね!
カムの大きさが大きくなる事でハイスロットル仕様になります!
G2(左)、純正(中央)、純正同等プロテーパーのアルミ(右)の形状比較写真です。
カムの大きさの違い比較写真です。
純正(左)とG2(右)
プロテーパー(左)とG2(右)
凄く大きさが違うというよりは微妙に大きいって感じでした。
取り付けは加工無しでつきました!
(車種によっては加工が必要な場合があるみたいです)
ちなみにエンドキャップは簡単に外れます。
グリップ付けたら正体不明になりましたw
アクセル開度は少し狭くなったと思うくらいで、極端に狭くなりすぐに全開って感じではなかったです。
そして昨日早速使ってみたのでその感想ですが、純正からアルミのプロテーパーに変えた時にスムーズな動きで凄く良いと思ってましたが、G2の方がさらにスムーズな動きで良かったですね!
テフロンスリーブが効果絶大のようです。
走行に関しては自分のイメージに近い効果があり良かったです!
コーナー立ち上がりの加速が良くなったし、今までと同じアクセルワークでいつもより若干アクセルが開いてる感じになりました!
頑張ってアクセル開けなくても良くなった気がして楽になった感じですw
でもこれでさらにアクセル開けられるうよにならないといけないので、楽しないようにがんばります!
自分が思ってた常に全開で乗る人用という認識は間違えでは無いけど狭すぎた考え方でしたね。
自分みたいな効果が欲しい人にも良いと思いますし、実際に効果あって良かったです!
ま〜感想などは人それぞれなので気になったら実際に使ってみるのが良いと思います♪
製品の詳細などはBONSAIMOTOさんのWEBよりどうぞ!
http://bonsaimoto.jp/SHOP/65324/list.html
【NOTION-X_Webサイト】
http://notion-x.jimdo.com
【NOTION-X_Facebook】
https://www.facebook.com/notionx.jpn
【NOTION-X_Twitter】
https://twitter.com/notion_x