2011年 05月 28日
2011関東モトクロス選手権第3戦(クロスパーク勝沼)は延期
土砂崩れで帰れなくなったり緊急車両が通れない状態になってしまったら大変な事になってしまうので仕方ないですね。
実はレースに向けて今回はかなり準備万端で望んでました!
1人でマディレースに望むにあたってレース以外では余計な事をしないで済むようにまずは基本となるパドック取りから気合いを入れて金曜日の夜に現地に行き何とか良い場所を確保しました!
今回はJunior RidersとYAITA Racing Teamとのコラボパドックとなりました!
と言ってもカバーかかってるので全くわからないですよね(^_^;)

そして洗車場も大混雑が予想され給水も間に合わないと思っていたので、140Lの水を持参しパドックのそばに勝手に洗車場エリアも確保!

と順調に準備は進んでましたが...
山梨県モトクロス部会さんとコースオーナーさんはパドックでのスタック防止の為にウッドチップを撒いてくれていたり、カラーのプログラムを作成してくれていたり、女子用のトイレを新設してくれていたりと大会に向けて凄く良くしてくれていましたので、延期は参加者以上に残念だったんではないでしょうか...


参加者としては凄く嬉しく思いますし山梨県モトクロス部会さんとコースオーナーさんには感謝したいと思います。
【NOTION-XのHP】
http://notion-x.jimdo.com
2011年 05月 22日
Pro Taper 2.3プラットフォーム フットペグ

調べた結果、最終的にプロテーパーのフットペグがデザインと機能の両面でいいな〜と思いましたが値段もそれなりに高く、幅サイズが調べても出て来ないので不明だし純正も幅50mmと以外とワイドだった事がわかり買うのは止める事にしました...
がしかし!
なかなか忘れられず製品情報やインプレがないか毎日調べてしまうし、頭から離れず暇さえあれば考えていて気疲れしちゃったので買っちゃいました♪(^o^)
結局情報は全く無かったので製品がくるまで不安でしたが製品見たら格好良さに不安なんて無くなっちゃいましたね!
という事で情報が全く無かったので少しでも役にたてればと思い凄〜く簡単なインプレです。
幅は60mmあり純正(11モデルKX250F)より10mm大きいです。

バネの強さは純正よりも弱かったです。(形状も若干違います。)

高さは特に外側の厚みに違いがありますね。

プロテーパーのは緩やかにアーチ形状になってます。

純正の外側が上にあがって見えるのは写真の角度の問題かな?

この写真だとワイドさがわかりますね!

肝心な乗った感想はステップとブーツの接触面積が増えたのはすぐにわかり実感できましたね。
そして接触面積が増えた影響でコーナーリング時のステップ加重がしやすくなりました。
メーカーが特長としてうたっている内容通りなんじゃないかと思います。

とりあえずマイナス面は無かったし最終的には買って良かったと思いました!
【NOTION-XのHP】
http://notion-x.jimdo.com
2011年 05月 18日
2012モデルのKX250F/KX450F
今年はちょっと早めですね♪
KX250Fの外観はあまり変わってない(11モデルと同じ?)感じですね。



これはなんだろう?

ちょっとしたパーツを今まで赤パーツにしてきたけど12モデルは青パーツにしないと合わなくなるな〜...(←性能より見た目の悩みw)

英語を翻訳して理解しようとしてなく内容わかってませんので、詳しくはKawasaki U.S.Aとトランスワールドモトクロスのサイトでどうぞ。
<Kawasaki U.S.A>
http://www.kawasaki.com/Products/product-specifications.aspx?id=519&scid=0
<トランスワールドモトクロス>
http://motocross.transworld.net/1000111706/photos/first-look-2012-kawasakis/2/
KX450Fの外観はかなり変わってますね!

シュラウド形状かっこいいな〜♪


ハンドルのポジション変更ができるようになってる!

ステップの高さも変えられそうですね。

KX450Fはかなり変わった感じがしますね。(←イメージだけで詳しくは理解してないですw)
同じく詳しくはKawasaki U.S.Aとトランスワールドモトクロスのサイトでどうぞ。
<Kawasaki U.S.A>
http://www.kawasaki.com/Products/Product-Specifications.aspx?scid=8&id=518
<トランスワールドモトクロス>
http://motocross.transworld.net/1000111706/photos/first-look-2012-kawasakis/
【NOTION-XのHP】
http://notion-x.jimdo.com
2011年 05月 10日
2011関東モトクロス選手権第2戦(川西モトクロス場)決勝
路面は乾き激ワダチもコース整備で落ち着きドライコンディションでの決勝となりました。
<NA2決勝(15分+1周)>
予選と同様にイン側のグリットを選択!
予選のようにスタート出たいと思ってましたがリアが滑りスタート失敗...

中盤で1コーナーを抜けました。
ここからどんどん上がっていきたいと思ってましたが何か勢いなく前半はそのままの順位で走行。

少しずつリズム出てきて少しずつ前に出て行けましたが抜いた#53に抜き返されその後はずっと#53を追いかける感じで走行。

そして少しずつ離され後半は単独走行で最終ラップに入りましたが#12に抜かれてしまい...

抜き返す力は残ってなく12位でゴールとなりました。
スタート失敗は痛かったですね...(T_T)
全体のリズムが悪く壁ジャンプも飛べず何とも中途半端な走りでした(~_~)
今回もGoProの使用申請書を出して許可をもらえましたのでGoPro使ってます!
【GoPro HD:NA2決勝(パート1) 】
http://youtu.be/B_QSuGrIsPk
【GoPro HD:NA2決勝(パート2) 】
http://youtu.be/nSJZ6w1w2Rs
<NAオープン決勝(15分+1周)>
NA2では攻めた走りが出来なかったし後半に調子上がってくるので、この決勝はスタート出て逃げたいと思いまたまたイン側のグリッドに並びスタート!

少し失敗しましたがまずまずのスタートで6位くらい?で行けました!

最初は壁ジャンプも飛んでいき少し勢いありましたが、やっぱりペースが上がらない...
NA2で最終ラップに抜かれた#12に抜かれついていきたい所でしたが離され...
壁ジャンプも飛べなくなり周回を重ねていきます...

中盤から後半にかけては一桁フィニッシュしたいと思いながら必死に走りなんとか9位でゴールする事ができました!

動画見たら必死だったようで周遅れに譲って欲しくて声出してましたね...(笑)
すいませんでした〜(^_^;)
何とか一桁フィニッシュできたもののレース内容としてはやっぱりイマイチでしたね〜(~_~)
【GoPro HD:NAオープン決勝(パート1) 】
http://youtu.be/O-Xp2Vm6wZM
【GoPro HD:NAオープン決勝(パート2) 】
http://youtu.be/bXN5bfWktwo
今回のレースは1日通してすべて中途半端な走りだった気がします...
何か自分のレベルの低さとレースの難しさを改めて知らされた感じがしましたね。
応援してくれた皆さんありがとうございました!
参加された皆さんもお疲れ様でした!
次回もよろしくお願いします。
moecrossさん写真ありがとうございました♪
まとめ
R1 NA2:15位(6pt)/NAOP:5位(16pt) (MX408)
R2 NA2:12位(9pt)/NAOP:9位(12pt) (川西モトクロス場)
合計43pt(残り57pt)
【NOTION-XのHP】
http://notion-x.jimdo.com
2011年 05月 09日
2011関東モトクロス選手権第2戦(川西モトクロス場)予選
コースは雪の影響でオープンがレース前日で、雪解け&雨の予報だったので完全なマディだと思いマディの準備万端で現地入りしました。
が、コースについてビックリ!
見える部分はドライで埃立ってる〜(笑)
でもコースの3〜4カ所は雪解け水の影響で部分的なマディの感じでした。
次の日は晴れの予報だったのでマディ対策裏目だったな〜なんて思いながら寝たら夜中に雨が降り朝はマディコンディションに変わってました...
<公式練習>
激ワダチポイントが2カ所あるので、良いライン探しとウォーミングアップ的な感じで様子みながら走行♪
激ワダチポイント以外はマディというほどではなくこのまま晴れればベスコンになる感じでした。
NAクラスの各予選は1台落ちなので転倒は絶対しないように確実に走り確実に予選を通る事だけ考えて予選へ !
<NA2予選(4周)>
インよりのグリッドを選びスタート!

完璧では無かったけど良く1コーナーを4位で通過♪

しかしペースが悪く2台にあっさり抜かれるもその2台が転倒してくれたので4位でゴールとなりました。

しかしペースが悪く2周で腕が上がるという状態で気分が優れないままNAオープンの予選へ。
<NAオープン予選(4周)>
NA2と同じグリッド位置からスタート!

スタート反応良くホールショットーーー!

って感じでしたが1コーナーの立ち上がりでアウトから抜かれてしまい2位...

でも2位で周回を重ね2位でゴールとなりました!

しかし部分的な激ワダチで力んでしまうようで変な疲れとリズムが掴めず気分はさえませんでしたね〜...
レースの合間は洗車&次の走行への準備で休む時間も無くあっという間にNA2の決勝となりました。
次回の日記へ続く...
写真はmoecrossさんが撮ってくれた写真です!
ありがとうございました♪
【NOTION-XのHP】
http://notion-x.jimdo.com