2011年 02月 22日
MX408練習(2days)
今週末にMX408で関東モトクロス選手権の開幕戦があるので土日で事前練習に行って来ました!
土曜日は金曜日の雨の影響で少しドロドロでしたが台数も少なく通常のクラス分けだったので十分に練習ができました♪
前に日記(http://notionx.exblog.jp/12100055/)で書いたフレームに貼ったStomp Gripの使用感についての感想はポイントで効いてたのでいい感じじゃん♪
なんて思っていましたが練習が終わる頃には剥がれてしまいました...(T_T)
左足はかなり動かすタイプなので3Mの両面テープでも持ちませんでしたね〜。
どうしても付けたい場合はタイラップで固定するとかしないとダメですね...
そして日曜日は関東戦組がたくさん来て大にぎわいのMX408でした!
知り合いも多くいろんなメーカーのデカールを見たり触ったりもできたのでとても勉強になりました♪
午後一の走行でGoPro使ってますので良かったら見てください。(YouTube)
http://youtu.be/Nawdp706f7g
ま~課題はいろいろありますが今年はどんな感じなのかレース当日にならないと全くわからないので自分の走りができるようにがんばりたいと思います!
【NOTION-XのHP】
http://notion-x.jimdo.com
2011年 02月 12日
効果あるかな?!Stomp Grip
モトクロスでは貼っているのを見たことがないStomp Gripですが、マシンとのホールド感を増してコントロール性を向上できないかな〜なんて思い汎用タイプのStomp Gripを買ってフレームに合わせてカットし貼ってみました!
通常はエアクリーナーBOXやサイドゼッケン部分に貼るみたいだけど、自分的にはそこはスムーズに動けた方が良いのでブーツが当たる部分のフレームに貼りました。
ブーツをアルパインスターのTECH10に変えた時にホールド感が増して「すげーいい!」って思った事があるのでこれでさらに良くなるといいな〜♪なんて思ってます!
ちょっと前に階段などに貼るノンスリップシートってやつを買って貼ってみたんですが、「おっ!いいかも?!」と思ったのもつかの間、ブーツの内側のイボイボのゴムが削れて平になってしまってました...(T_T)
ま〜そんな事があったんでStomp Gripを買った訳なんですが、まだ乗ってないのでどうなんだか全くわかりません(^_^;)
もしかしたら場所が場所だけに1回で取れちゃうかもしれないですしね〜(笑)
次回の練習日記の時に結果報告する予定です♪
【NOTION-XのHP】
http://notion-x.jimdo.com
2011年 02月 07日
オフロードヴィレッジ練習(2days)
2月末から関東戦が始まるので今週末から焦りぎみの本腰練習の開始という事でまずはオフロードヴィレッジに土日で練習に行ってきました!
コースが変わってから初でしたが自分の苦手な細かいコーナーが多くなりなんとも微妙な感じとなってましたね~。
多少なれてきてからは楽しめるようになりましたが遅いです...(笑)
オフロードヴィレッジは都心から近く全日本もやるコースなので人気が高く上級クラスはIAライダーも多数いてレベルが高く抜かれまくりで気が引けるし、中級クラスは台数が多すぎて思うように走れないので...って感じです。
そんな状況がわかる感じで今回のGoPro動画は上級クラスと中級クラスの2つ作りました!
ちょっと長めなので暇な時にでも見てください♪
(キャップのせいか?!かなり映像ぶれてます...)
【GoPro HD:上級クラス編 】
http://youtu.be/yrXTwt2-rK8
【GoPro HD:中級クラス編 】
http://youtu.be/e62kIyUATd8
【NOTION-XのHP】
http://notion-x.jimdo.com
2011年 01月 22日
GoPro HD使ってみました!
天気も良く暖かく初乗りとしてはとても良い日でしたね!
しかし2011年の最初の走り始めでいきなりのエンスト...
非常にやな始まりとなりましたがま~これが自分なんで問題ないです!
受験生の時に合格祈願のお守り買って受け取る時に下に落とした男ですから(笑)
で、肝心な練習の方ですが内容はともかくこの前届いたGoProを早速使ってみました!
前日に1時間くらいかけてカメラの向きを決めておいたおかげで問題なく撮れました♪
結構上向きになるんですよね〜。
自分のライン取りやアクセルの開けるタイミングなんかわかるので見てて面白い♪
イメージトレーニングにも使えると思いました!
でも他人の練習走行を見るのは非常につまらないと思うので初めて画像編集にもチャレンジし短くしました。
iMovieというソフトがMacには入っていますが素人でも簡単に編集できたのでうれしい限りです。
2本目の1周と3本目の1周の2周分ですがサービスでスリップダウンなんかもしてみました(笑)
画像はYou Tubeにありますのでこちらで見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=fdJ7eZCESg4
でも2GBのメモリーカードで25分位しか撮れなかったのでたくさん撮るなら容量の大きいカード買わなきゃダメそうです。
【NOTION-XのHP】
http://notion-x.jimdo.com
2011年 01月 20日
GoPro HDがやってきた!
moto禅さんからGoProのサポートをしていただく事になり昨日商品が届きました♪\(^_^)/
【moto禅さんのHP】
http://motozen.jp/
【moto禅さんのGoProページ】
http://motozen.jp/gopro/index.html
これで今後のモトクロスの練習やレースでGoProが活躍してくれると思います!
レースで迫力のある映像をお届けするにはそれ相応の走りをしなければいけないというプレッシャーもありますが、逆に積極的に走らなければいけない環境になるので自分にとっては良い刺激になりますね!
しかしレースで使うと言っても実は問題点があって関東モトクロス選手選で使用できるかどうかがまだわからないのです...
実はNOTION-Xの企画(自分の企画)で今年は関東選のオンボード撮影というのをやろうと決めたんで事前に確認を取っているんですがまだ正式な使用許可が取れてないんです...(>_<)
MFJ関東では「規則上制限はございません。但し安全面の考慮や映像の使用につきまして各主催者の判断とさせて頂きます。各主催者に事前に問い合わせの上判断を仰ぎ下さい。」との回答でしたので、各県のモトクロス部会に問い合わせしているんですが下記のような状態です...
埼玉県モトクロス部会:即答は避けさせていただき協議、検討させて頂きます。
千葉県モトクロス部会:回答無し
新潟県モトクロス部会:第1戦の結論待ちということにしてください。
栃木県モトクロス部会:回答無し
群馬県モトクロス部会:確認して返答させていただきます。
山梨県モトクロス部会:回答無し
各主催者の方々、是非とも使用許可をよろしくお願いします。m(_ _)m
まだ正式に関東選での使用許可がもらえていない状況にもかかわらずサポートしてくださったmoto禅さんには感謝感激です(T_T)ありがとうございました!!!
【NOTION-XのHP】
http://notion-x.jimdo.com